2020年05月30日

地元のタマシギ

今日は、朝から地元のタマシギに会いに行ってきました。
田植えが未だ終わっていなかったので、
巣作りを始めていた田んぼにも田植え機が入り、
まだまだ落ち着く事のできない様子でした。

DSC_7159.jpg
タマシギのペア。

DSC_7166.jpg

DSC_7239.jpg

DSC_7264.jpg

DSC_7300.jpg

DSC_7362.jpg
突然、♀が翼を広げました。
ディスプレイかと思いきや・・・

DSC_7370.jpg
ケリが近づいてきていました。

DSC_7418.jpg
このあと、♂が加勢してケリは離れて行きました。

DSC_7486.jpg

DSC_7546.jpg

DSC_7597.jpg
タマシギ♀の飛翔。
田植え機が近づいたので・・・

DSC_7601.jpg

DSC_7603.jpg

DSC_7634.jpg
巣作りもこれからですね。
また様子を見に行こうと思っています。
posted by キンタ at 23:58| Comment(3) | TrackBack(0) | タマシギ

2020年05月26日

サンコウチョウの女の子

日曜日に出会ったサンコウチョウの女の子。

DSC_6945.jpg
サンコウチョウ♀。
距離があったので、トリミング大です。

DSC_6947.jpg

DSC_6950.jpg

DSC_6952.jpg
手強い子で、ワンシーンしか撮れませんでした。
posted by キンタ at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | サンコウチョウ

2020年05月24日

エナガ

今日は今季最後のつもりで、少しだけ久しぶりの都市公園へ。
尾羽の短いサンコウチョウが数羽いるくらいで、ちょっと寂しい感じ。
もうこの時期なので仕方ありませんが、あまり成果が無かったので、
在庫からエナガを。今年もエナガ団子が見れました。

DSC_4187.jpg
エナガっ子たち。
なかなか綺麗には並んでくれませんが・・・。

DSC_4191.jpg

DSC_4309.jpg
一旦、バラけました。

DSC_4313.jpg

DSC_4463.jpg
違う処で、また団子状態に。

DSC_4468.jpg

DSC_4516.jpg
親鳥は、もちろん忙しそうでした。

DSC_4559.jpg

DSC_4661.jpg
今日もエナガを見かけましたが、この中の子だったのかな?!
posted by キンタ at 19:00| Comment(2) | TrackBack(0) | エナガ

2020年05月19日

チュウシャクシギ

日曜日に出会ったチュウシャクシギ。
3羽居ましたが、警戒心が強くてなかなか撮らせてもらえませんでした。

DSC_6847.jpg
チュウシャクシギ。

DSC_6856.jpg

DSC_6862.jpg
今季初見でしたが、もう会えないかな〜。
posted by キンタ at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | チュウシャクシギ

2020年05月18日

キョウジョシギ(飛翔編)

昨日の撮影分の続きです。
飛翔編なんて、大げさなもんではありませんが
最近はネタがないもので・・・。
昨日は天気が良すぎて、陽炎メラメラ。
飛びモノは全然ピントが合わず、ほとんどがボツ・・・。
比較的マシなものを。

DSC_6582.jpg

DSC_6595.jpg

DSC_6758.jpg

DSC_6795.jpg

DSC_6829.jpg

DSC_6837.jpg

DSC_6840.jpg

DSC_6587.jpg
せっかく飛んでくれたのに・・・綺麗に撮りたかったです。
posted by キンタ at 23:29| Comment(2) | TrackBack(0) | キョウジョシギ

2020年05月17日

キョウジョシギ

今季はまだシギチを見に行っていなかったので、
今日は、干潟へ少し行って来ました。

DSC_6671.jpg
キョウジョシギ。

DSC_6346.jpg

DSC_6654.jpg

DSC_6693.jpg

DSC_6714.jpg

DSC_6728.jpg

DSC_6409.jpg

DSC_6442.jpg
お目当てのキョウジョシギには会えましたが、
渡りのピークは過ぎているとはいえ、他のシギチは少なかったです。
posted by キンタ at 21:12| Comment(3) | TrackBack(0) | キョウジョシギ

2020年05月16日

マミジロの女の子

少し前に出会った、マミジロの女の子です。

P3020929.jpg
マミジロ♀。

P3020943.jpg

P3020960s.jpg
ここ数年、オスに会えていません。今年も会えないかな〜。
posted by キンタ at 13:12| Comment(0) | TrackBack(0) | マミジロ

2020年05月13日

タシギ

先日の日曜日、お昼から少し地元を散歩。
1羽のタシギに会いました。

P3030022.jpg
タシギ。

P3030027.jpg

P3030031.jpg

P3030040.jpg

P3030045.jpg
越冬していた子かな?それとも旅の途中の子か?
posted by キンタ at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | タシギ

2020年05月09日

サンコウチョウ


DSC_6153a.jpg
サンコウチョウ♂。

posted by キンタ at 22:09| Comment(5) | TrackBack(0) | サンコウチョウ

2020年05月05日

キビタキ

今季撮影分から数個体。

DSC_5087.jpg

DSC_5094.jpg

DSC_5127.jpg

DSC_4738.jpg
この子は換羽が遅れていて、目を引きました。

DSC_4748.jpg

DSC_4745.jpg

DSC_4906.jpg

DSC_4930.jpg

DSC_4936.jpg


posted by キンタ at 18:11| Comment(2) | TrackBack(0) | キビタキ

2020年05月03日

オオルリ

今季の在庫から、オオルリのワンシーン。

DSC_4807.jpg

DSC_4814.jpg

DSC_4821.jpg

DSC_4829.jpg

DSC_4843.jpg
posted by キンタ at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | オオルリ

2020年05月02日

センダイムシクイ

今季撮影分より。

DSC_5293.jpg

DSC_5289.jpg

DSC_5268s.jpg

DSC_5278s.jpg

DSC_5284s.jpg

DSC_5207.jpg

DSC_5238.jpg
今季はセンダイムシクイが少ない気がします。
posted by キンタ at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | センダイムシクイ