2021年10月31日

まさかのムギマキ

天気が回復してきたので、数日前からキクイタダキが観察されている公園へ
お昼から行ってきました。
キクちゃんのポイントが分からず、ウロウロしていたら
ようやくカメラマン数名を発見。キクちゃんが出ているようですが
僕がカメラを出したら、すぐにキクちゃんは飛んで行ってしまいました・・・残念。
久しぶりにお会いできた鳥友さんに話を伺うと、
なんとムギマキ成鳥♂が出ているらしいです!
すぐ近くにいたカメラマンさんたちも、キクちゃんを探していると
思い込んでいたのですが、どうやらムギマキを探されていたようです。
すぐにロストしてしまう手強い子でしたが、僕も数カットだけ残す事ができました。

PA310029.jpg
ムギマキ成鳥♂。

PA310104.jpg

PA310260.jpg

PA310308.jpg

PA310337.jpg

昨日「あきらめ宣言」したばかりのムギマキ成鳥に会えるなんて思ってませんでした。
なんとか10月最後の日に、今年も無事に会えて嬉しかったです!
posted by キンタ at 21:30| Comment(6) | TrackBack(0) | ムギマキ

2021年10月30日

ムギマキ若

今日もムギマキ目当てで出掛けましたが、成鳥♂には会えませんでした。
♂若、♀が数羽いましたが、なかなか姿を見せず
ストレスの溜まる鳥撮りでした。

PA300065.jpg

PA300073.jpg

PA300080.jpg

PA300083.jpg

PA300084.jpg

PA300140.jpg

PA300169.jpg
今年のムギマキチャレンジも終わりにしようと思います。
ここ何年か、ムギマキ成鳥♂に会えていましたが、今年はダメですね・・・。
posted by キンタ at 21:51| Comment(3) | TrackBack(0) | ムギマキ

2021年10月24日

ノゴマなど

今日は、ゆっくりお昼からお城へ。
ムギマキが入ってないかな〜と期待しつつ、昨日と変わらない様子でした。

PA240142.jpg
ノゴマ♂。
今季初なので、記念撮影。

PA240202.jpg

PA240230.jpg
僕は見ていませんが、今日は♀も別の場所に入ってたらしいです。

PA240333.jpg
安定のコサメビタキ。
可愛いです。

PA240353.jpg

PA240429.jpg
遠いですが、クロツグミの若♂にも会えました。
お城にも、もう一度ムギマキ入って欲しいものです。
posted by キンタ at 21:18| Comment(2) | TrackBack(0) | ノゴマ

2021年10月23日

キビタキなど

今日も、ムギマキ目当てで隣県のお山へ。
先週より少し鳥影が濃くなった気がしますが、増えたのはキビメスかな・・・。
待てど、ムギマキは現れません。

PA230009.jpg
今季初、ジョウビタキ♂がやって来ていました。

PA230031.jpg
キビタキ♂。

PA230041.jpg

PA230073.jpg

PA230074.jpg

PA230168.jpg
ムギマキ若。
最後にワンチャン会えました。

PA230195.jpg

今季初のムギマキに会えて嬉しいですが、やはり成鳥♂に会いたいです。
もう一週チャンスはあると思いますが、今年は会えないかな・・・。
posted by キンタ at 21:26| Comment(3) | TrackBack(0) | キビタキ

2021年10月17日

キビタキ

今日はムギマキの様子を見に隣県のお山へ。
昨日も、まだムギマキは出ていないようでしたが、今日も居ませんでした・・・。
それにしても、例年になく鳥影が薄いです。

PA170004.jpg
キビタキ♀。

PA170011.jpg
カラスザンショウも、あまり熟れていないようです。

PA170090.jpg
オオルリ♀。

PA170132.jpg
帰りがけに、ようやくキビタキ♂。

PA170169.jpg

PA170244.jpg

PA170362.jpg

来週はムギマキは来てくれるかな〜本当に今年は、鳥さんが少ないです。
posted by キンタ at 21:47| Comment(3) | TrackBack(0) | キビタキ

2021年10月10日

ツツドリ

今日はお城へ。
到着してすれ違ったバーダーさんが、ツツドリが居てると教えてくれました。

PA100050.jpg
ツツドリ。

PA100122.jpg

PA100131.jpg
カイカイ。

PA100140.jpg

PA100164.jpg

ツツドリが行方不明になったので、他の鳥さんを探しに。
今季は本当に鳥さんが少ないです・・・。

PA100415.jpg
安定のコサメビタキ。

PA100235.jpg

PA100300.jpg
キビタキ♂。なんとかワンカットだけ。

PA100388.jpg
キビタキ♀。
じっとしてると近くにきてくれて、可愛かったです。

PA100439.jpg
最後にもう一度、後ろ向きですがツツドリに会えました。
今年はトケン類に会えてなかったので、ツツドリに会えて嬉しかったです。
posted by キンタ at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ツツドリ

2021年10月09日

ハイイロガン

今日は未見のハイイロガンが居るようなので、会いに行ってきました。
最近は近場ばかりの鳥見だったので、現地までは遠く感じました。

PA090083.jpg
ハイイロガン。
やっぱり鳥さんまでは、距離がありました。

PA090135.jpg

PA090305.jpg
このカットは2倍のテレコンを使ってみました。

PA090396.jpg

PA090409.jpg

PA090441.jpg

PA090420.jpg

飛翔も撮りたかったですが、動きがないので早々に引き上げました。
今度いつチャンスがあるかもしれませんので、やっぱり会いに行ってよかったです。
posted by キンタ at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | ハイイロガン

2021年10月03日

コサメビタキなど

今日も、ゆっくりとお城へ。
秋晴れのよい天気ですが、鳥さんが少ないです。

PA030011.jpg
安定のコサメビタキ。

PA030015.jpg

PA030022.jpg
珍しく、飛び出しのタイミングが合いました。

PA030037.jpg

PA030055.jpg
ムシクイとしておきます。
メボソでいいのかな〜

PA030086.jpg

PA030080.jpg

PA030109.jpg
エゾビタキ。

本当に、今季の秋の渡りは鳥さんが少ないです。
そろそろムギマキが気になる季節ですが、今年は会えるのかな??
posted by キンタ at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | コサメビタキ