2021年11月28日

柿メジロ・エナガ

今日は、地元を散策。
クロジが今季も来てくれているか確認しに行ったのですが、
いつものポイントにロープが張られていました。
おそらく私有地だったのでしょうね、
双眼鏡もカメラも出さずに見ていると、「覗くのも止めてくれ」と
注意をされました・・・。もうこのポイントはだめですね、残念です。
気を取り直して、場所を移動しました。
しかし鳥影は薄く、ルリっぽい地鳴きは聞いたのですが、姿は確認できず。

PB280190.jpg
柿に来たメジロ。

PB280245.jpg
毎年観察している柿の木ですが、今年は少し実が少ない感じ。
大形ツグミの気配が全く無かったですが、
過去にトラツグミも来てくれたので、今後に期待です。

PB280201.jpg

PB280256.jpg

PB280153.jpg
もう帰ろうとした時に、エナガが来てくれました。

PB280118.jpg

PB280175.jpg

PB280180.jpg

PB280181.jpg
争うことなく、順番に少しずつ食べて去って行きました。
可愛かったです。
posted by キンタ at 20:41| Comment(2) | TrackBack(0) | エナガ

2021年11月21日

カモメを見に行きました

今日は、近場にカモメを見に行ってきました。

PB210170.jpg

PB210365.jpg
ユリカモメも沢山飛来していました。

PB210133.jpg

PB210106.jpg
ズグロカモメ。

PB210121.jpg
1羽だけで、すぐに飛んで行ってしまいました・・・。

PB210404.jpg
モンゴルセグロカモメ。

PB210415.jpg

PB210026.jpg

PB210066.jpg

今年は久しぶり「オニ」でも来て欲しいものです。
今日は暖かくて、気持ちのいい鳥見が出来ました。現地でお会いした皆さん、ありがとうございました。
posted by キンタ at 21:48| Comment(2) | TrackBack(0) | セグロカモメ

2021年11月14日

オオハシシギ

昨日は仕事で、終電で帰る始末。
鳥友さんからいろいろ情報をいただいていたので、行ってみたかったのですが
疲れて休養日にすることに。
でも、やはり気分転換も必要なので、お昼をだいぶ回ってから
ちょっと気になっていた溜池を覗きに行ってきました。

PB140036.jpg
オオハシシギ。
オオバンやカモに紛れて居てました。
少し前に観察されていたのですが、まだ居るとは思ってませんでした。

PB140047.jpg

PB140209.jpg
遠いので、ここからは禁断の2倍テレコンを使用。
証拠写真程度には写ってくれました。

PB140275.jpg

PB140283.jpg

PB140294.jpg
まさか、ここで越冬するのかな??
タイミングが良ければ、近くで撮れそうです。
posted by キンタ at 21:34| Comment(2) | TrackBack(0) | オオハシシギ

2021年11月07日

証拠のルリビタキ

今日は朝から家の用事があり、お昼をだいぶ回ってからお城へ。
昨日のキクちゃんの続きを撮りたかったのですが、
今日は見られていないようで・・・残念。
ルリビタキの♂が入っていました。

PB070047ss.jpg
ルリビタキ♂。
手強いし遠い・・・。一番マシに解像してるのを一枚だけ。
秋の渡りもほぼ終わったようで、だいぶ寂しくなりました。
posted by キンタ at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ルリビタキ

2021年11月06日

クロツグミとキクちゃん

今日は昼から仕事だったので、午前中限定でお城へ。

PB060027.jpg
クロツグミ♀。

PB060080.jpg

PB060092.jpg

PB060095.jpg

PB060132.jpg
水場にも降りてくれました。

PB060190.jpg
若♂もいました。

PB060293.jpg
場所を移動してキクちゃんに会えました!
これは嬉しかったです。

PB060284.jpg

PB060253.jpg
キクちゃん、今季はお城で越冬して欲しいです。

お会いした鳥友さんのおかげで、効率よく鳥撮りが出来ました。
ありがとうございました。
posted by キンタ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | クロツグミ

2021年11月03日

トモエガモ

先日、予想外のムギマキ成鳥の出現で、そっちのけになってしまった
キクちゃん狙いで、今日は出掛けました。
しかし、探し回りましたがキクちゃんの姿が見当たりません。
結局、チラリとも見れず諦めました。
キクちゃんに会いたかった・・・。
帰りに池に寄ってみると、トモエガモのエクリプスが近かったので撮影。

PB030080.jpg
トモエガモ(エクリプス)

PB030087.jpg

PB030141.jpg
♂で間違いなさそうですが。

PB030215.jpg

PB030333.jpg

PB030340.jpg
だいぶ陽が傾いてきました。
ここで越冬して、換羽を観察したいものです。
posted by キンタ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | トモエガモ