2021年12月26日

トモエガモ

今日は寒かったですが、綺麗になったトモエガモに
まだ会いに行ってなかったので、また居なくならないうちに
会いに行ってきました。

PC260031.jpg
トモエガモ♂。
エクリプスから、すっかりトモエガモらしくなっていました。
換羽って、こんなに自然にできるものなんですね〜
本当に野鳥って凄いです。

PC260137.jpg
トモエガモは遠いくらいの方が値打ちがあっていいですが、
近くで見れるのも、また有り難いです。

PC260170.jpg

PC260244.jpg

PC260274.jpg

PC260358.jpg

PC260382.jpg
完全に生殖羽になるまでは、もう少しというところですね。
今シーズンは、ここで無事に越冬して欲しいものです。

posted by キンタ at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | トモエガモ

2021年12月19日

トラフズク

今日は、トラフズクが来てくれているようなので
お昼から会いに行ってきました。

PC190199.jpg
トラフズク。
3羽確認しました。
カメラマンの少ないこの子を撮る事にしました。

PC190236.jpg

PC190415.jpg

PC190445.jpg

PC190287.jpg
久しぶりに、トラフズクに会えて嬉しかったです!
ここで越冬してくれるようなら、また会いに行こうと思います。
posted by キンタ at 21:29| Comment(2) | TrackBack(0) | トラフズク

2021年12月12日

ヘラサギ

今日は鳥見は休みました。
昨日は病院の日で、お昼から大きな溜池の
ヘラサギに会いに行ってきました。

PC110032.jpg
3羽居るようですが、到着時は生憎休んでました・・・。

PC110067.jpg
やっと1羽が動き出してくれました。

PC110090.jpg
遠くて、超トリミングになります。

PC110092.jpg

PC110093.jpg

PC110095.jpg

PC110132.jpg
近付くの待ちましたが、遠くなる一方で早めに撤収しました。
遠かったですが、近年は毎年のように飛来してくれるのは嬉しいです。
posted by キンタ at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘラサギ