スマートフォン専用ページを表示
キンタの鳥見 ブログ
キンタの野鳥撮影日記です。
<<
2023年01月
|
TOP
|
2023年03月
>>
2023年02月27日
レンジャクの水飲み・水浴び
昨日のレンジャクの未アップ分です。
何度か川に降りて来て、水飲み・水浴びシーンを見せてくれました。
昨日は充分にレンジャク撮りを楽しめました。
また何処かでレンジャクに会えるといいのですが・・・。
posted by キンタ at 23:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ヒレンジャク
2023年02月26日
2年振りのレンジャク
今日はレンジャクに会いに行ってきました。
生憎の曇天で、時折小雨の降る中、無事に会えました。
ヒレンジャク。
レンジャクに会うのは2年振りです。
ピラカンサの実は残り僅かでした。
キレンジャクも2羽ほど混じっているようです。
せっかく晴れてきたのに、飛んで行ってしまったので撤収しました。
沢山撮り過ぎたので、残りは明日にでもアップしようと思います。
posted by キンタ at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ヒレンジャク
2023年02月23日
チョウゲンボウ
レンジャクに会いたい季節ですが、情報もないので
お昼くらいから地元で鳥見。
今日はオオタカ若もお留守で、ベニマシコの気配もなし。
チョウゲンボウが居てくれたので、遊んでもらいました。
チョウゲンボウ。
最後に目の前に来てくれました。
レンジャク、地元に来てくれないかな〜
posted by キンタ at 20:50|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
チョウゲンボウ
2023年02月19日
クイナ
今日は雨模様。
お昼頃、小雨になったので鳥友さんがクイナを撮られている
地元の公園へ行ってみました。
初めて訪れる公園でしたが、小さい公園だし
鳥友さんのブログには、雨の日は出がいいとあったので。
クイナ。
無事会えました。
やはりこんな天気のせいか、短時間で数回登場してくれました。
今日は会えませんでしたが、ヒクイナもいるそうなので
また機会があれば、訪れてみたいと思いました。
posted by キンタ at 19:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
クイナ
2023年02月12日
オオタカ若
今日もいいお天気ですが、全然行く処がきまりません・・・。
結局、お昼前から地元へ。
オオジュリン。
鳥影は少ないです。
今日はオオジュリンだけかと諦めていたのですが、
オオタカ若。
いつの間にか止まっていました。
飛び出し。
まさかの真下の橋を通っていたので、これ以上追えず・・・。
タイミングよくオオタカ若に会えてよかったです。
posted by キンタ at 19:21|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2023年02月11日
ニシオジロビタキ・トラツグミ
今日は家の用事があったので、少しだけお城へ。
ニシオジロビタキ。
2回目ですが、元気に飛び回って居ました。
トラちゃんも健在で安心しました。
愛想が良くなり過ぎているようで、少し心配です。
posted by キンタ at 21:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オジロビタキ
2023年02月05日
アトリなど
今日は天気が良いので、隣県のお山の公園へ行ってきました。
ミヤマホオジロに会えないかと、
以前に会えた場所を探してみましたが、結局会えませんでした・・・。
ルリビタキ♀タイプ。
別個体。
アトリ。
今日の主役です。
20〜30羽の群れで居ました。
成果はイマイチでしたが、天気が良くて気持ちよかったです。
posted by キンタ at 21:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アトリ
プロフィール
名前:キンタ
誕生日:1968.8.31
性別:男
一言:1995年より野鳥撮影を始めました。
現在はデジタル一眼がメインでデジスコにも挑戦しています。
検索ボックス
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(12/09)
証拠のウソ
(12/03)
ヘラサギとクロツラヘラサギ
(11/26)
ズグロカモメ
(11/23)
ジョウビタキなど
(11/19)
ヘラサギ
最近のコメント
ヘラサギ
by キンタ (11/20)
ヘラサギ
by えむ・おー (11/20)
ムギマキ若
by キンタ (10/30)
ムギマキ若
by 翡翠♪♪ (10/29)
ムギマキ♂若
by キンタ (10/23)
過去ログ
2023年12月
(2)
2023年11月
(6)
2023年10月
(6)
2023年09月
(6)
2023年08月
(5)
2023年07月
(4)
2023年06月
(4)
2023年05月
(7)
2023年04月
(6)
2023年03月
(6)
2023年02月
(7)
2023年01月
(8)
2022年12月
(5)
2022年11月
(5)
2022年10月
(8)
2022年09月
(4)
2022年08月
(6)
2022年07月
(5)
2022年06月
(5)
2022年05月
(7)
2022年04月
(9)
2022年03月
(5)
2022年02月
(6)
2022年01月
(5)
2021年12月
(3)
2021年11月
(6)
2021年10月
(8)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(2)
2021年05月
(6)
2021年04月
(5)
2021年03月
(2)
2021年02月
(6)
2021年01月
(7)
2020年12月
(4)
2020年11月
(5)
2020年10月
(5)
2020年09月
(14)
2020年08月
(4)
2020年07月
(3)
2020年06月
(4)
2020年05月
(12)
2020年04月
(10)
2020年03月
(11)
2020年02月
(12)
2020年01月
(10)
2019年12月
(11)
2019年11月
(11)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(28)
水辺の鳥
(96)
山野の鳥
(144)
オオマシコ
(5)
カラフトアオアシシギ
(1)
ノハラツグミ
(1)
ヒレンジャク
(17)
アカツクシガモ
(1)
ウチヤマセンニュウ
(1)
クロアシアホウドリ
(2)
ムギマキ
(40)
タマシギ
(27)
ヤンバルクイナ
(1)
サンコウチョウ
(20)
シマアジ
(8)
ツルシギ
(5)
オオワシ
(3)
オジロビタキ
(12)
ハイイロチュウヒ
(4)
ヤマシギ
(1)
キクイタダキ
(23)
カリガネ
(1)
カタグロトビ
(2)
ヨタカ
(6)
ヤマセミ
(5)
ブッポウソウ
(3)
アカハラダカ
(2)
キリアイ
(5)
ハイイロオウチュウ
(1)
ノゴマ
(7)
ツリスガラ
(8)
ナベヅル
(1)
サバクヒタキ
(1)
キレンジャク
(7)
ウソ
(7)
コクガン
(3)
ハギマシコ
(2)
アホウドリ
(4)
コノハズク
(3)
アカショウビン
(8)
ヨシゴイ
(4)
ソデグロヅル
(1)
アオシギ
(2)
コオリガモ
(2)
ビロードキンクロ
(2)
ヘラシギ
(1)
コウライアイサ
(1)
アカハシハジロ
(3)
ホシムクドリ
(2)
オグロシギ
(4)
タンチョウ
(2)
ケイマフリ
(1)
エトピリカ
(1)
アカコッコ
(5)
ジシギ
(3)
ミツユビカモメ
(4)
ヤマドリ
(1)
ソリハシセイタカシギ
(3)
ハリオアマツバメ
(3)
ヨーロッパトウネン
(4)
オオメダイチドリ
(3)
オオホシハジロ
(2)
イナバヒタキ
(1)
クロツラヘラサギ
(1)
メジロガモ
(6)
コウノトリ
(4)
ギンザンマシコ
(2)
オジロワシ
(2)
ズグロチャキンチョウ
(1)
カラムクドリ
(2)
サカツラガン
(1)
ミゾゴイ
(3)
ギンムクドリ
(3)
コアホウドリ
(2)
ウミスズメ
(2)
ベニヒワ
(1)
イスカ
(2)
コジュリン
(1)
コミミズク
(12)
カンムリウミスズメ
(1)
サルハマシギ
(2)
アオゲラ
(3)
ツバメチドリ
(3)
シジュウカラガン
(2)
マガン
(2)
チフチャフ
(2)
オオアジサシ
(2)
カンムリワシ
(5)
アネハヅル
(1)
アカガシラサギ
(4)
ハイタカ
(8)
キマユムシクイ
(3)
ハジロコチドリ
(3)
トウゾクカモメ
(1)
キバシリ
(1)
シマエナガ
(1)
ハクガン
(1)
ユキホオジロ
(1)
ハイイロヒレアシシギ
(1)
オニアジサシ
(2)