思っていましたが、雪がらみの鳥さんが撮りたくなって
お城の梅林に行ってみましたが、梅カメラマンが
たくさんいて、鳥の気配はほとんどなし・・・。
花カメラマンも雪がらみがいいんでしょうね〜。
少しだけ徘徊しても、収穫なしでした。
ですので、先週野鳥園で見れたハマシギショーをアップします。
この日は天気は良かったのですが、陽炎も少し出ていて
黄砂も飛んでるようで、クリアな画像が撮れませんでした。






ぶつからずに本当に上手く飛ぶものです。
動画で撮るのもいいかもしれませんね。
今週は土曜日は仕事なので、日曜日は時間があまりとれませんが
頑張らないと!!良い天気になればいいのにな〜。
この雪の中やはり出かけるキンタさん、そしてぶつかることなく飛び交う
ハマシギの団体さん\(^0^)
今日はええ天気やのにお仕事ですか・・・
私も自宅でネット三昧ですわ・・・残念(^^ゞ
って、ボクは地元のみですが徘徊してました。
雪中はけっこう鳥さん見つけやすくていいんですが、思うようなショットは難しいですね。
野鳥園ですか
長い間行ってないな。。。
昨日は鳥見休もうかと思いましたが、あとで後悔しそうな気がして重い腰を上げましたが、収穫はほぼゼロに近く、機材を濡らしただけに終わった感じでした〜。
三連休の方も多いかと思いますが、残念ながら
今日は仕事でした。涙
自然薯さん、コメントありがとうございます。
お久しぶりです。この度は転勤されたんですよね、いろいろ御苦労もおありと思いますが無理をされずに頑張って下さい!
はい、雪でも少し出撃しました〜。行き先を誤ったみたいで、せっかく出かけたのに収穫なしでした〜。野鳥園はたまに行きますが、やはり
写真派の人間にはキビしいですね〜もう少し
鳥さんとの距離が近ければいいんですが、子供
連れの家族なんかも来られますが、良く見えないとつまらないですもんね。
これだけたくさん居るとどれをとるか
迷います^^そちらは久しぶりに雪が
積もったそうですね^^お城ではお疲れさん
です^^雪は鳥だけでなく確かにカメラマン
の魅力を誘いますわ^^
はい、ハマシギの編隊飛行はいつ見ても圧巻です!近場ではあまり大きな編隊は見れないのですが、この日は結構大きな群れでした〜。
大阪もひさしぶりの雪景色になりました。
野鳥カメラマンも増えていますが、花カメラマンも増えているんでしょうね。あまりの人の多さに「うっそー」って感じでした。