シギチの姿はあまりありませんでした〜。

名物の、いつも可愛いシロチドリ。

羽をのばしたところは切れてしまいました・・・。
一番の名物の越夏ミヤコの姿が見当たらないのでポイントを移動しました。

アオアシシギが居ました!
距離も遠く、メラメラで撮影しにくかったです。

セイタカシギが居てくれてうれしかったです。
成鳥♂。

この子は若鳥のようです。
顔がまだあどけない感じがします。

のび〜。
またポイントを移動すると、キョウジョシギ、ソリハシシギなんか
が居てたのですが、距離が遠くて写真も解像しなくアップ出来ません・・・。
なにか物足りなさを感じるので、帰りに奈良の田園に寄ってみましたが
シギチの姿はなく、コチドリすら見当たりませんでした。

僕もthさんも、今季まだ見ていなかったアマサギがいたので
少し撮らせてもらおうと思いましたが、警戒心バリバリで難儀しました〜。
しばらくイタチごっこが続きましたが、最後に少し撮らせてくれました!



カエル君が捕まってしまいました。

・・・・。
少し物足りない盆休みになってしまいましたが、シギチも日を追うごとに
見れるようになるでしょう。
th0325さん、お会いしたバーダーさんもお疲れ様でした〜。
東の海まで足を延ばしてこられましたか!ボクは明日朝、嫌でも戻りますけど(笑)
あ母さんの御逝去、心よりお悔やみ申し上げます。
淋しくなりますが、頑張って下さいね。
また、皆で楽しく鳥見が出来る日をお待ちしています。って、ボクが最近ご無沙汰してるだけかな?
鳥見はしても鳥撮りのないお盆休みで終わりました。
シロチドリが大きく撮れてますね〜〜〜
接眼レンズの倍率の違いでしょうか???
僕は30倍だから、羽を伸ばしたのが何とか入りました(^^)
セイタカは、もう少し近くで撮りたかったですね!!
アマサギの捕食をゲットされましたか(^^)/
次はシャッターを押しまくりたいですね!!
お会いしたバーダーです(笑)
アソコに続いてココでもお会いできるとは
次は何処でお会いできるか楽しみです(笑)
お疲れ様でした〜
はい、東の海と奈良の田園、なにか自然薯さんの職場と御実家周辺の鳥見になりました。笑
シギチは少なくて、ちょっと残念でした〜。
両方とも、また行きたいと思っております。
母はもう少し長生きして欲しかったので、残念
でした・・・。今でも家に帰るとベッドに寝てるような気がします。とりあえずは頑張って生きていく事が母への恩返しだと思って、頑張ってやっていこうと思っています。
そうですね〜秋は鳥見会で、みなさんにお会いしたいですね〜楽しみにしてます!
th0325さん、コメントありがとうございます。
先日はシギチは残念でしたね〜。まだ少し早いんでしょうね。シロチドリは50倍の接眼レンズで少しトリミングもしてるので、大きくなってます。キョウジョは全く解像していなくて残念でした〜。アマサギたちに助けられました。
コノハズク、レンカクと続いたあとは下降気味ですので、次回は気に入ったのが撮りたいですね!
カッチャマンさん、コメントありがとうございます。すいません、何度も淀川やお城でもお会いしているのですが、多分私の名前をお知りになられてあまり経ってないと思ったので、失礼かと思いバーダーさんにしちゃいました。笑
そうそうリンクもしていただいて有り難うございます。そうですね〜良く会いますね、先日もまさかと思いました。きっと鳥友になる運命なのかもしれませんね。笑 またお会い出来るのを楽しみにしてます。デジスコの事などいろいろ教えてくださいね〜。
アマちゃんですね^^たぶんその後^^
腹痛を起して救急車で運ばれてますわ^^
労災病院かな^^日赤病院^^阪大病院^^
見舞いにいこ^^
シギ。チドリ旬ですね^^ケロリも
追いかけたいですがなかなかチャンスが
ない^^そのうち突撃です^^
お悔やみ申し上げます。
知らずにギャクコメントの失礼お詫びします。
定かではありませんが。笑 シギチは動き出していますが、まだ少なくて運が良くないと見れないので、ストレスが残りました〜。
いえいえ〜気になさらないで下さい。母はあまりにも急な別れで、ショックが大きかったですが、いろんな手続きも終わり、来週より仕事に
復帰して頑張りますよ!!