休めるのではないかの土曜日だったので、強引に休んで
土日で沖縄へ行ってきました。狙いはヤンバルクイナです。
鳥見を始めて、5回くらいは沖縄本島に行ってるのですが
まだヤンバルクイナは、証拠写真すら撮れてませんでした。
6年くらい前にチラッと数回目撃だけはしていたのですが・・・
母親が数年前から要介護になってからは、ほとんど遠征には
行けなくなり、鳥熱も冷めていましたが、2年程前からまた
鳥熱も再燃してきたので、今回再チャレンジです。
1日目は、朝一番の飛行機で行っても、着いてレンタカー
を借りて等をして、北部まで行くとなると頑張っても2時〜3時
くらいになるので、1日目はアジサシ狙いで中部あたりに
行ってみましたが、エリグロアジサシが数羽居た程度で数枚しか
撮れませんでした。ん〜っ鳥運の悪さが継続している感じで
やな感じ・・・ですが、日曜日は今は家庭的に何度も来れないので朝の数時間だけ、地元の方にガイドをお願いしました。

いました!ヤンバルクイナ。毛繕いをしています。
朝の5時に出発しました。ん〜っ眠かった〜。

畑の間の道に出て来ました。

この子は若鳥のようです。

この2羽はカップルなんでしょうか?

別の場所。朝日の中、毛繕いをするヤンクイ。

ガイドさんと別れて、いままで何回か訪れている場所でも
始めてヤンバルクイナを見ました。
やっぱり5〜6月が良いようです。

交通事故など、ヤンバルクイナの取り巻く現状は厳しいですが
いつまでも、元気な姿を見せて欲しいものです。
なんとか今回は目的が達成できて良かったです。疲れた〜。
また、来週からは近場でなんとか楽しまなくては・・・・。