2011年11月27日

コウライアイサとビロードキンクロ

今週もth0325さんと鳥見の予定でしたが、ちょっと怪我をされてしまって行けなくなりました。
早く無事に治って、復帰されるの願うばかりです。
土曜日は一人で何処に行こうか悩みましたが、行き場所が思いつかないので
思い切って関東方面にコウライアイサに会いに行く事に・・・。

IMG_7269.jpg
昨日はあいにく逆光側の方にいました。

IMG_7490.jpg
時折、太陽が雲に入ったりで色の出にくい条件でした〜。

IMG_8457.jpg
毛繕い。

IMG_7906.jpg
泳ぎだすと、早くて僕のデジスコの腕では厳しかったです〜。

IMG_8210.jpg
かなり流れの速いところにも。

IMG_8753.jpg
昼をまわってから現地に着いたので、陽が傾いてきました。

IMG_8537.jpg

IMG_8982.jpg
最接近は完全に陽が落ちる数分前でした〜。
光線具合は悪かったですが、コウライアイサに会えて良かったです!

日帰りの予定でしたが、せっかくここまで来たので東京まで出て一泊して
三番瀬に今年もビロードキンクロが来てるようなので、明日見に行く事にしました。

IMG_0010.jpg
今日の朝から三番瀬に。
寝ているようで、スズガモの群れから探すのは手こずりましたが
いました!ビロードキンクロ。
しかし遠いし、これまた光線具合が良くありません。

IMG_0135.jpg
基本はずっと寝ていますが、たまに動きます。

IMG_0297.jpg
毛繕いや、のびをしたり。

IMG_0624.jpg
パタパタも見れました。

IMG_0515.jpg
比較的解像している写真を思い切ってトリミングしてみました。

IMG_0422.jpg
他には、たくさんのハマシギとミユビシギ。

IMG_0847.jpg
潮が引くにつれてミヤコドリも徐々に集まってきましたが、逆光で遠い。

IMG_0441k.jpg
ダイシャクシギもいましたが、遠くてトリミング大です。

IMG_0809.jpg
ちょこまか動くミユビシギは手強かった〜。

写真はどうあれ未見のコウライアイサ、ビロードキンクロに会えてやれやれでした〜。
posted by キンタ at 22:59| Comment(4) | TrackBack(0) | コウライアイサ