2012年05月29日

アカコッコ

昨日は帰りが遅くなって更新できませんでしたが、
土曜日、仕事が終わってから東京からのフェリーに乗り込み
ゴールデンウィークに散々だったフェリー探鳥に再チャレンジしました。
しかし、結果はサッパリ。海は比較的穏やかで、台風2号の影響もないように
思われましたが、ほとんど海を眺めてたような・・・感じでした。
今回はフェリーの探鳥時間は少なくなりますが、三宅島で下船して半日ほどの滞在ですが
未見のアカコッコに会っておこうと思い三宅島に上陸してきました。

DSC_1935.jpg
アカコッコ。会えるとは思っていましたが、やっぱり会えると一安心。

DSC_1927.jpg
なかなか写真を撮らせてもらえなかったので、焦りました〜。

DSC_1946.jpg

DSC_1970.jpg

DSC_1885.jpg

DSC_2021.jpg

DSC_7705.jpg
この子も撮りたかった、イイジマムシクイ。

DSC_7781.jpg
オーストンヤマガラ。

なんとかお目当ての二種類をGETして、張り切って帰りのフェリーに
乗り込みましたが、昨日は大ハズレの日のようでした・・・。

DSC_7857.jpg
オオミズナギドリも少なかったです。

DSC_7956.jpg
珍しくありませんが、初見初撮りのハイイロミズナギドリに会えたのが救いでした。
遠いので、トリミング大です。

DSC_8077.jpg

DSC_7851.jpg

DSC_8102.jpg

DSC_8103.jpg

同じフェリーに乗っていたバーダーさんの話によると先週はオーストンウミツバメの
大きな群れが見れたらしいです。最近はどうも鳥運がよろしくないようです。


posted by キンタ at 00:35| Comment(5) | TrackBack(0) | アカコッコ

2015年05月05日

アカコッコ

今日はth0325さんと、朝からお城に行きました。
到着早々、ムギマキが囀りながら飛び回っていました!
張り切って準備をしましたが、声はすれど姿は見えず・・・
一度だけチラッと姿がみれましたが、結局シャッターを押す事なく場所移動。
オオルリに出会うも立ち回りが悪くて、思うように撮れず。
干潟に移動しましたが、お目当ての子は今日は姿はなし・・・
ということでストレスだけが残る一日になってしまいました〜
まぁ、こんな日もあるでしょう。
今年も日帰りですが三宅島に行ってきたので、今日はアカコッコでも。

L64A0658.jpg
アカコッコ♀。
アカハラに良く似ています。

L64A0663.jpg

L64A0666.jpg

♂は、なかなか撮らせてくれずに枝被りしか撮れませんでした〜

あと10分くらいで片付けなくてはならなくなって来た時に

L64A0791.jpg
ひょっこり道にアカコッコが現れました!

L64A0776.jpg

L64A0798.jpg

L64A0802.jpg

L64A0817.jpg
♂だと思って撮っていましたが、この子は♀のようでした。
頭の黒い子は♂だと思っていたのですが、最初の3枚のような色の薄い子や
♀でも頭の黒い♀がいるようです。
頭の黒い部分の光沢感や、胸との境が明瞭なのが♂のようです。

DSC_1963.jpg
ちなみに3年前に撮影した写真を。
こうやって見れば、やっぱり違いますね。

去年は、ほとんどアカコッコが撮れなかったので、まあまあという事に。
posted by キンタ at 22:30| Comment(4) | TrackBack(0) | アカコッコ

2016年05月11日

アカコッコ

GWに今年も三宅島に少し寄ってきました。

DSC_7943.jpg
今年もアカコッコに会えました。
こんなふうに、よく道の脇で餌を探してるのに出会いますが、
このパターンは、ほとんど近づけません。

DSC_7722.jpg
不意に遭遇して、じっとしてると近づいてくれたりします。

DSC_7781.jpg

DSC_7803.jpg

DSC_7960.jpg
この子は、餌を咥えていました。子育て中なんでしょうか。

DSC_8049.jpg
短時間では、なかなかお気に入りの写真は撮れませんが、
三宅島に来た以上は、この子は撮っておきたいです。
posted by キンタ at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | アカコッコ

2017年07月20日

アカコッコなど

三宅島での他の鳥さんです。
やはり7月も半ばになると三宅島でも鳥さんの出もイマイチで、
三宅島を代表するアカコッコもあまり見れませんでした。

DSC_3982.jpg
ホトトギス。
ウチヤマセンニュウのポイントにて。

DSC_4070.jpg
カラスバト。
被ってますが警戒心が強く今回、三宅島で初めて撮れました。

DSC_4103.jpg
数は多いですが、高い処ばかりでなかなか撮らせてくれない
イイジマムシクイ。

DSC_4226.jpg
オーストンヤマガラ。

DSC_4196.jpg
アカコッコ。
歩き回っても全然会えないので、観察舎で待ちました。

DSC_4131.jpg

DSC_4161.jpg

DSC_4185.jpg
アカコッコに会えないと、三宅島に来た気がしないです。
posted by キンタ at 00:28| Comment(4) | TrackBack(0) | アカコッコ

2019年04月10日

アカコッコ

三宅島を訪れたら、是非撮っておきたいアカコッコですが
今回は全く愛想無しで、出てきません。
時期的なものなのか、4月初旬に訪れたのは初めてでした。
ロクな写真が撮れませんでしたが、行った記念として・・・。

DSC_3901.jpg
アカコッコ。

DSC_3827.jpg
全く出会えなくなったので、水場で待ってると一度だけ水浴びに。

DSC_3860.jpg

DSC_3866.jpg

DSC_3878.jpg

DSC_3884.jpg
アカコッコ、行く度に撮りづらくなっているような・・・。
意外と民家の近くとかの方が撮れるのかも?!
posted by キンタ at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | アカコッコ