2012年08月19日

やっと会えたオオメダイチドリ

今日もシギチの様子を見に、th0325さんと少し足を延ばしてきました〜。
一番のお目当ては、昨年から数回振られ続けてるオオメダイチドリでした。

DSC_9594.jpg
最初のポイントではミユビシギが、結構な数が集まっていました。

DSC_9665.jpg
素早く動くので、デジスコではいつも難儀します。

DSC_9751.jpg
ポイント移動して、キョウジョシギ。
キョウジョシギ、メダイチドリはいるようなのですが、
肝心のオオメダイは見当たりません。今日も振られるのかと半ば諦めていたら!!

DSC_9899.jpg
いました!オオメダイチドリ。
幼鳥ですが今日は会えました!!

DSC_9889.jpg
せっかく会えたのですが、光線具合が良くありません。

DSC_9954.jpg

DSC_9932.jpg
気分良く撮影していましたが、人的な邪魔が入り飛んで行ってしまいました・・・。

仕方ないので、淡水性のシギチを探しに移動しましたが、不発。
再びオオメダイのポイントに戻ってみましたが、お留守。
3時間近く待って、やっと戻ってきました!

DSC_0189.jpg

DSC_0231.jpg

DSC_0270.jpg

DSC_0286.jpg

DSC_0307.jpg
午前中よりも光線具合が良かったので、待った甲斐がありました!

th0325さん、お疲れ様でした〜。
posted by キンタ at 23:25| Comment(5) | TrackBack(0) | オオメダイチドリ

2014年05月06日

シギチほぼ勢揃い

今年もフェリー航路探鳥に挑戦しましたが、サッパリでした。
あまりにも強風でデッキに出るのが数時間、禁止されたアクシデントも
ありましたが、残念な結果でした・・・。

IMGP1356.jpg

IMGP1332.jpg
出会うのはオオミズナギドリだけでした。

IMGP0131.jpg
フェリーに乗り込む前に、関東の有名なラムサール条約登録湿地の干潟にシギチを
見に行きましたので、今回はそこでの写真を。
枚数は多いですが、最後まで見て頂けたらうれしいです。

IMGP0454.jpg
オオメダイチドリ。
しかし、まだ冬羽の子でした。

IMGP0221.jpg
オオメダイらしくカニを食べていました。

IMGP0378.jpg

IMGP0389.jpg

IMGP0109.jpg
メダイチドリの飛翔。
ハマシギも混じっていますが・・・。

IMGP0599.jpg
メダイチドリ。

IMGP0625.jpg
近くに来た仲間を追い払おうと。

IMGP0580.jpg
トウネン。

IMGP0666.jpg
綺麗な夏羽のダイゼン。

IMGP0737.jpg
キョウジョシギもやって来ました。

IMGP0744.jpg

IMGP0869.jpg

IMGP0916.jpg

IMGP0810.jpg
冬羽ですが、1羽のサルハマシギに会えました。

IMGP0817.jpg

IMGP0836.jpg

IMGP0180.jpg
今季まだ会えていなかったオオソリハシシギ。

IMGP0888.jpg

IMGP0958.jpg

IMGP0981.jpg

IMGP1020.jpg
背景が悪いですが、ここの干潟らしいので。

IMGP1042.jpg
キアシシギ。
夕方、18時を回ろうとしています。

IMGP1082.jpg
チュウシャクシギ。

IMGP1126.jpg
近くに寄ってきたオオソリハシシギ。

IMGP1129.jpg

IMGP1185.jpg
見失っていたサルハマシギを再び発見。

IMGP1205.jpg

フェリー航路の探鳥は残念でしたが、期待以上のシギチに会えて良かったです。
posted by キンタ at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | オオメダイチドリ

2022年08月29日

オオメダイチドリなど

昨日の河口の干潟のつづきです。

P8280872.jpg
大好きなキョウジョシギが2羽いました。
まわりに沢山シロチドリがいるので、近づけず・・・。

P8281355.jpg
今回は遠くから。

P8280830.jpg
トウネン。

P8280844.jpg

P8280385.jpg
オオメダイチドリ。
この子も幼羽のようです。

P8280751.jpg
カニをGET。

P8280893.jpg

P8280907.jpg

P8280921.jpg

P8280943.jpg
またカニをGET。

P8280956.jpg

P8280958.jpg

P8280992.jpg

P8281113.jpg

P8281265.jpg
思いもよらず、オオメダイチドリに会えて嬉しかったです。
posted by キンタ at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | オオメダイチドリ