2013年02月01日

カラムクドリ

先週は初見のカラムクドリに会う事ができました!
鳥友さんに、大感謝です!!

DSC_5867.jpg

DSC_5893.jpg
オオジュリンやツリスガラのように茎の中の虫も食べるんですね。

DSC_6184.jpg

DSC_6305.jpg

DSC_6459.jpg

DSC_6557.jpg

DSC_6599.jpg

DSC_6610.jpg

DSC_6641.jpg

DSC_6793.jpg

DSC_6931.jpg

DSC_7164.jpg

まさか、近畿圏でカラムクドリに会えるとは思ってなかったので嬉しかったです!
posted by キンタ at 22:56| Comment(5) | TrackBack(0) | カラムクドリ

2015年03月15日

カラムクドリ

今日はth0325さんと、まずは地元のシマアジに会いに。
しかし、シマアジの姿が見当たりません・・・。

DSC07071.jpg
シマアジ待ちの間にオオジュリン。
昨日は見かけませんでしたが、今日は沢山いました。

DSC07112.jpg

DSC07152.jpg
頭の黒い子は近くに来てくれませんでした。

DSC07085.jpg
ジョウビタキ♀。
この子も、そろそろお別れですね〜でも、今季初撮り(笑)

DSC07109.jpg
ベニマシコは、いい処に出てくれませんでした・・・。

DSC07123.jpg
アオジ。何を咥えてるのかな?

DSC07135.jpg
越冬ノスリも慣れたもので、近くに止まっていました。

シマアジはどうも抜けたようなので、諦めてカラムクドリに会いに。


DSC07261.jpg
カラムクドリ♂。は、まだ居てくれました!

DSC07229.jpg

DSC07266.jpg

DSC07282.jpg

DSC07321.jpg

DSC07359.jpg

DSC07341.jpg
カラムクにまで振られたら凹むところでしたが、会えて良かったです。

th0325さん、お会いした皆さんお疲れ様でした〜。
posted by キンタ at 20:17| Comment(4) | TrackBack(0) | カラムクドリ