2015年07月10日

カンムリワシ

石垣島遠征の続きで、カンムリワシです。
カンムリワシは圧倒的に冬の方が会いやすいです。
暑さのせいもあり、なかなか出会えませんでしたが
探しまわって結局3個体に会う事が出来ました。

L64A0917.jpg
大きなバッタの仲間を捕食中でした。

L64A0921.jpg

L64A0939.jpg

L64A1385.jpg
飛び物は少し遠いのでトリミングしています。

L64A1389.jpg

L64A1417.jpg

L64A1432.jpg

L64A1439.jpg
カンムリワシにも出来れば会いたかったので、無事会えて良かったです。
posted by キンタ at 00:41| Comment(4) | TrackBack(0) | カンムリワシ

2016年09月17日

カンムリワシ

今日も仕事でした。
日曜日と月曜日は雨のようなので、今日に鳥撮り行きたかったな〜
しつこいようですが石垣島の最後はカンムリワシです。

DSC_2144.jpg
林道で出会ったカンムリワシたちです。

DSC_2200.jpg
車の中からだと、メチャクチャ警戒心が薄いです。

DSC_3680.jpg

DSC_3628.jpg
今年は幼鳥にも会えました!

DSC_3660.jpg

DSC_3708.jpg

DSC_2274.jpg
鳥撮りを始めたころは、カンムリワシといえば西表島のイメージだったのですが
石垣島でもだいぶ繁殖するようになったんでしょうね。
すっかり石垣島を象徴する鳥さんです。
posted by キンタ at 22:56| Comment(5) | TrackBack(0) | カンムリワシ

2017年10月06日

カンムリワシ

石垣島編もそろそろ終わりです。
石垣島を代表する鳥さん、カンムリワシです。
今回はカンムリワシとの出会いが少なく、
幼鳥2羽と成鳥1羽にしか会えませんでした。

DSC_7568.jpg
カンムリワシ幼鳥。

DSC_7602.jpg

DSC_8330.jpg
カンムリワシ成鳥。

DSC_8380.jpg

DSC_8395.jpg
今回は会えなくてもいいかな〜と
思ったりもしましたが、やっぱり会えてよかったです!
posted by キンタ at 23:58| Comment(3) | TrackBack(0) | カンムリワシ

2019年09月04日

カンムリワシなど

石垣島の撮影分です。
石垣島の定番の鳥さんたちです。

DSC_0536.jpg
カンムリワシ。

DSC_0546.jpg

DSC_0750.jpg
別個体。

DSC_1023.jpg
カンムリワシ幼鳥。
哀しい事にこの子は、左眼がありませんでした。
なんとか生き抜いて、いつか再会したいものです。

DSC_0220.jpg
ムラサキサギ2枚。

DSC_0330.jpg

DSC_0492.jpg
シロハラクイナ親子。

DSC_0506.jpg
親の後を着いていきます。

DSC_1102.jpg
リュウキュウヨシゴイ♂。

今回、カタグロトビは全く愛想がなく、残念ながら写真のアップはなしです・・・。
posted by キンタ at 23:58| Comment(4) | TrackBack(0) | カンムリワシ

2020年09月25日

カンムリワシ

9/12〜9/13石垣島での撮影分です。
今年も無事にカンムリワシに会えました。

DSC_1184.jpg

DSC_1194.jpg

DSC_1201.jpg

DSC_1290.jpg

DSC_1672.jpg
たまには飛びモノでもと思い、飛び出しを待ちましたが
しびれを切らしました・・・。

DSC_1835.jpg

DSC_1836.jpg

今季は、まだ幼鳥が目撃されていないらしいです。
posted by キンタ at 22:59| Comment(2) | TrackBack(0) | カンムリワシ